こんにちは。
昨年、田町の愛育病院にて息子を出産しました。
その時の持ち物や、持っていってよかったものなどをまとめましたので、今後出産を迎えるみなさんの参考になれば幸いです🫶
以下、私が入院したときの状況です。
入院中は毎日夫が面会に来てくれていたので、洗濯等お願いしていました👕
いつ準備した?
愛育病院の持ち物リストには
「急な入院にも対応できるように30週くらいから準備を始めましょう!」
と書かれていましたが、27週目に受講した両親学級で「もういつ生まれてもおかしくない!」と教えられたため、下着やパジャマなどギリギリまで使うもの以外は準備していました。
わたしも予定日より1週間以上前に破水してそのまま入院となりましたが、あらかじめ準備してあったので慌てずに病院へ向かうことができました。
お産は突然に…😳!
おやつは破水してから陣痛タクシーが来るまでの間に夫に買いに行ってもらいました笑
陣痛バッグ 持ち物リスト
正確なものはこちらにあります→愛育病院での出産
□前開きのパジャマ(ワンピースタイプ) 1枚 ※分娩中は病院のパジャマを着用。分娩後用。
□室内履き ※転倒防止のためかかとのある履物をご準備ください。
□フェイスタオル(汗拭き&体拭き用) 2枚
□リラックスグッズ(CD、雑誌)
□シャンプー・コンディショナー・ボディソープ
□マスク(入院期間中は常時着用)
□母子手帳
□保険証
□診察券
□各種書類(バースプラン 、麻酔分娩申込書 、新生児聴覚検査受診票 等)
こちらはLDR室で使用するものです。
帝王切開になってしまい結局LDR室は使わなかったのですが、この中で迷ったのは「室内履き」。
※転倒防止のためかかとのある履物をご準備ください。
とありましたが、かかとのある室内履きって何ぞ…🤔?
先に愛育病院で出産した友人に聞いたところ、このような室内履きを用意していったとのこと↓
ただ入院中は頻繁に脱いだり履いたりするので、個室内で履く用の簡単なスリッパも持っていけばよかったと言っていました。
わたしはダイソーで200円のお風呂スリッパを買って持っていき入院中はそれを履いて生活していましたが、特に誰にも突っ込まれませんでした🛁笑
入院バッグ 持ち物リスト
□パジャマ 2~3枚(袖口が広く、授乳しやすい前開きのもの)
□カーディガン・靴下(肌寒い時期)
□洗面用品・箱ティッシュ
□タオル・バスタオル 数枚(シャワー時、その他適宜使用)
□内服薬・お薬手帳 (入院時期までの間、内服している薬があれば。)
□ガーゼハンカチ 数枚(赤ちゃんの口元を拭いたりします。)
□イヤホン(大部屋でテレビを見る方。長めの物がよい。)
□筆記用具
□赤ちゃん用保湿剤
□退院時のベビー服・おくるみなど(入院中のベビー服は病院で用意。)
こちらは入院中にお部屋で使用するもの。
入院バッグは旅行用のキャリーバッグに入れて持っていきました。
個室は広いので広げておくことができました✨
🌟個室だったのでイヤホンはつかいませんでした。
11月でしたがお部屋が暖かかったので靴下とカーディガンも不要でした。
🌟入院中は夫が毎日面会に来てくれていたので、タオルは毎日新しいものを持ってきてもらっていましたが、個室内にタオルハンガーがあるので干しておくこともできます。
🌟パジャマも毎日着替えないので陣痛バッグに入れたもの+1枚で間に合いました。
🌟赤ちゃん用の保湿剤は沐浴のときに使用します(入院中1回)。
妊娠中にたくさんもらったサンプル品を持っていき使用しました。
お部屋にあるもの・ないもの
- クローゼット
- ハンガー×2
- 小さいタオルハンガー
- 冷蔵庫(冷凍はできない)
- テレビ
- 洗面台
- ペーパータオル
- 手指消毒液
- ハンドソープ
- 2人掛けソファ
- 飲み物(自販機、売店あり)
- 湯沸かしケトル
- ティッシュ
- タオル類(有料レンタルあり)
愛育病院の個室はホテルのようにきれいなお部屋ですが、ホテルにあるような湯沸かしケトルや無料のお水はありません。飲み物は自分で自販機や売店に買いに行く必要があります。
わたしはカフェインレス紅茶のティーバッグを持っていきましたがお湯がなかったので飲みませんでした。
箱ティッシュやメモ帳などの類もありませんので、お忘れなく🤧
借りられるもの・もらえるもの
- 授乳クッション、哺乳瓶等授乳に必要なもの
- 赤ちゃん用ガウン(汚れたらお着替えと交換してくれます。肌着とタオル地のガウンが一体になっているもの。着替えが楽ちん!とっても便利。)
- おむつ(パンパース肌へのいちばん新生児サイズ)1パック
- 産褥パッド Lサイズ・Mサイズ各1パック
- 赤ちゃんのおへそ消毒セット(消毒液と綿棒)
基本、赤ちゃんに必要なものは用意されています。
赤ちゃん用ガウン以外は退院後にもお家で使えるように病院と同じものを購入しました!
授乳クッション
アメジストのもの。空気を入れて使うタイプなのでへたらず使いやすかったので、家でも使いたくてAmazonで購入しました。
入院中お借りしていたものにはネットのカバー?がついていたのでがそれは売っていないようです。
哺乳瓶と乳首
ピジョンの母乳相談室
母乳実感とは違って直母訓練用のもの。息子は退院後から母乳実感の乳首を使っていたのですが乳頭混乱を起こしてしまって直母ができなかったので、こちらの乳首には大変お世話になりました。
この乳首と、助産師訪問で正しい飲ませ方を教わったおかげで無事おっぱいを吸ってくれるようになりました😭✨
ミルク
森永はぐくみ
病院で使用されるミルクは時期によって違うみたいなのですが、息子の入院していた時期ははぐくみでした。森永乳業的には新生児にはE赤ちゃんがおすすめらしい(「はぐくみ」と「E赤ちゃん」は何が違うの?)。
おむつ
パンパースふかふか
1パックもらえますが足りなくなったら自分で購入する必要があります。
わたしは帝王切開で1週間入院だったので足りなくなって夫に買ってきてもらいましたが、普通分娩なら5日間で退院なので足りるかと思います。
それぞれ退院後にネットで購入しましたが、愛育病院9階の売店でも購入できます。
その他、緊急帝王切開だったため術後に手術用腹帯、着圧タイツを装着されていました。
これらは予定帝王切開の方は自分で用意する必要があるみたいです。
帝王切開の場合の持ち物リストもこちら→愛育病院での出産
持って行ってよかったもの
ストローキャップ
めっちゃ使った。授乳中でも片手でお水飲める。最高。ダイソーで買いました。
延長コード
コンセントはありますがベッドまで若干遠いので、ベッド上でスマホ充電しながら使いたいときは延長コードが必要でした。
iPad
夜間授乳の間や赤子が寝ていて暇なとき、iPadで進撃の巨人一気見しました…!笑
病院内にWi-Fiはないので、動画を見たい場合はあらかじめダウンロードしておいたほうが良ささそうです。
スマホスタンド
授乳中に時間を確認したいときやビデオ通話するときなどに便利でした。
おやつ
入院中は3食しっかりめのお食事が出ますが、間食は出ないので持っていかないとおなかすいちゃいます。
食事は1食のご飯の量が多目に感じたので、ふりかけなど持っていくといいかもしれません。
母乳パッド
試供品でもらったものを数枚持っていきましたが、さらに必要そうだったので追加で購入しました。
まとめ
愛育病院で出産するための、陣痛バッグと入院バッグの中身についてご紹介しました!
産後に必要なものはだいたい9階の売店に売っているので、持っていこうか迷っているものがあったら後から買うのでも十分間に合うと思います✌
すてきなお産になりますように…♡
おしまい。
コメント